2022年11月9日から水ダウでクロちゃんの新連載企画「モンスターラブ」が始まり話題になっていますよね!
この企画はクロちゃんのことが好きな女性が集まり、クロちゃんが最後に選んだ女性と結ばれるというバチェラー要素と、実はクロちゃんの事は好きではないというジョーカーが紛れているという人狼ゲームの要素が組み合わさった企画になっています。
しかし、ここで浮上したのが「豆柴の大群」の新メンバーオーディションが行われているのではないかということ。しかし、12月14日の放送で、新アイドルユニット「都内某所」としてデビューするという急展開に発展しています。
そこで今回は
- モンスターラブ「都内某所」のオーディション!メンバープロフ
- そもそも「豆柴の大群」とも言われた理由は?
- モンスターラブは「新アイドルユニット都内某所」説!
- 「都内某所」メンバーのプロフまとめ
以上についてまとめました。
モンスターラブ【都内某所メンバー】年齢・身長「ネタバレ」

モンスターラブではこれまで脱落したマナ・モモ・ノドカ・ナルさんは皆クロちゃんの事が好きではなく演技をしていました。
そして、現在まだ残っている5人のうち、クロちゃんがお気に入り1位のミクさんはクロちゃんにキスをすると言い出したタイミングで鎖骨下に蕁麻疹が…
体が拒否反応を起こすほど嫌だったと思うのですが、頑張ってキスをしていましたよね…
そして、既に脱落したナルさんはクロちゃんのことが好きでもないのに、脱落した際、本当に悔しそうな涙を流していました。

さらに、リサさんがクロちゃんにキスされているシーンではリサさんの本当に嫌がっているような表情が映し出されるなど、なぜここまでクロちゃんに気に入られるように演技をするのか?という疑問が浮上したんですよね…
最後までクロちゃんを騙すことができたら、相当なメリットがないとここまで演技をしないのではないでしょうか…
そこで浮上したのが「豆柴の大群」の新メンバーオーディション。
そして、後に「豆柴の大群」のオーディションが同時進行で行われていることが発表されるのでした!
モンスターラブが「都内某所」「豆柴の大群」オーディションだった?に関する世間の声
では、モンスターラブが「豆柴の大群」のオーディションだったことに関して世間の方はどう思っているのか見てみましょう。
裏でオーションを兼ねていたことが判明し、面白くないと言っている方もいますが、今後企画が同時進行してくることに対して、どのような展開を迎えるのか興味津々の人もおり、賛否が分かれたみたいですね!
都内某所・「豆柴の大群」のオーディションと言われた理由

そもそも「豆柴の大群」って何なのかわかっていない方もいると思うので、ここでご紹介しておきますね!
「豆柴の大群」はクロちゃんプロデュースのアイドルグループ!

豆柴の大群はモンスターラブと同じく水ダウの企画「モンスターアイドル」で誕生したアイドルグループで、クロちゃんがプロデュースしました。
2019年12月19日に発売されたシングル「りスタート」でデビューし、作詞作曲はクロちゃんが担当しています。
「りスタート」には「続行Ver」「解任Ver」「解任&罰Ver」と3つに分かれており、クロちゃんがプロデュースを続けることができるかどうかを視聴者が決めることができる仕組みになっていました。

3つのバージョンのうち最も多く売れたまたは1番早く売り切れたCDのバージョンでクロちゃんの処遇が決まるという企画だったのです。
番組を見ていた方はわかると思うのですが、視聴者の大半がクロちゃんのプロデュース続行を望んでなく、メンバーも望んでなかったことからメンバー全員が札幌から那覇まで全国のタワーレコードを周りて売り販売を行ったとのこと。
そして、ついに12月25日に放送された水ダウでか「解任&罰Ver」が1番多く売れたことが発表され、クロちゃんはプロデューサーから外れる結果となりました。
当初は5人で活動していたのですが、2022年11月25日にカエデさんが2022年12月17日の公演を最後にグループ脱退&事務所退所を発表!
そのため、今回のオーディションが開催されるということになったようです。
ちなみに現在は、ミユキさん、ナオさん、ハナエさん、アイカさんの4人で活動しています。
「豆柴の大群」の意味や由来は?
「豆柴の大群」にはクロちゃん曰く豆柴とはメンバー全員のことを指していていて、大群のようにパフォーマンスに見えないすごいものを見せたいという意味が込められているとのこと。
意外に深い意味があることはわかりましたね!
「豆柴の大群」の所属事務所は?
豆柴の大群が所属している事務所は「WACK」です。
クロちゃんがプロデュースを務めていた時からWACKのプロデューサーである渡辺淳之介さんが度々サポートを務めたり、WACKに所属しているBiSHメンバーであるアイナ・ジ・エンドさんがダンスの振付をしていたりと何かとWACK絡みが多かったようです。
先ほどもご紹介したように、現在クロちゃんはプロデューサーを解任されているため、正式に渡辺淳之介さんがプロデューサーに変わりました。
モンスターラブは「都内某所」のオーディションだった説!豆柴の大群ではなかった!

では、モンスターラブの裏で豆柴の大群のオーディションが行われていたということが明らかになったのはどんな出来事があったからなのでしょうか…
①「豆柴の大群」のオーディションが開催されていた&日程が同じ?
2022年9月に豆柴の大群の新メンバーオーディションが開催されることが公式HPより明らかになっています。

応募は1次締切が2022年9月30日、2次締切が2022年10月7日で、3次に渡る審査があり、2022年12月に行われる公開合宿審査にて新メンバーが決定されるとされています。
モンスターラブの最終回が2022年12月内になるとみられているため、新メンバーの発表と重なっているのではないかと言われていたんですよね。
ただ、モンスターラブではメンバーたちの服装を見ると夏~秋頃に撮影されている可能性が高いので、若干時期が違うという意見もありました。
②モンスターラブの女性参加者に元アイドルが!?
モンスターラブに参加している女性メンバーは、一般人と思われていたのですが、視聴者の特定により、ミクさんとマミさんが元アイドルだったことが判明!
ちなみにミクさんは「日翠撫乃」という名前で活動していました。
ミクさんはパティシエ見習いと紹介されていたのですが、実はアイドルグループ「meowli」のメンバーだったとのこと。
2022年5月末で脱退し、所属事務所も2022年7月末に退所していたそうです。
そして、マミさんは「寺田真美」という本名で活動しており、愛称はまみるん。
「ネクストトリガー」というアイドルグループに所属していましたが、メンバーが次々と脱退してしまい最終的に残ったのはマミさんだけだったとのこと。
結局、2021年4月でグループの活動は休止となり、その後は「アイノライト」のメンバーで活動していたものの、2022年6月4日に解散しています。
ということで、ミクさんもマミさんもアイドル活動をしていたことが判明し、モンスターラブが始まる少し前に辞めていることもわかりましたね!
2人の新たな夢が「豆柴の大群」の新メンバーになることだとして、オーディション内容の一貫が、モンスターラブだと告げられていた場合、クロちゃんに必死にアピールしているミクさんや、合格をもらい涙していたマミさんの姿に今となれば納得です。
③女性参加メンバーに違和感?
豆柴の大群の新メンバーオーディションだった場合、女性メンバーが明かしている職業にも違和感が…
先ほどご紹介したようにミクさんとマミさんは元アイドルでした。
そして番組内で明かされている職業がミクさんはパティシエでマミさんがホテルアテンダント。
この2つの職業は資格が必要だったり、研修期間などが必ず必要になるものです。
2人がアイドルを辞めたのはモンスターラブが始まる少し前だったこちから、番組内で明かしている職業はスタッフが設定した職業である可能性が高いことがわかりますよね。
ミクさんは2022年12月7日の放送で料理学校に通っていたことを明かしていますが、パティシエ見習いとして仕事をしているという話にはならずここでも違和感を覚えてしまいます。
④アイドル志望のオーディションの一貫だったことが発表!
そして、モンスターラブが豆柴の大群のオーディションだったことが明らかになったのは2022年12月7日の放送でした。
元アイドルのマミさんがクッキー粉々事件を起こし脱落。
その後の単独シーンで
アイドルになりたくて参加した
とやはりオーディションが関係していることが判明!
これまでの脱落者である、マナさん、モモさん、ナルさん、ノドカさん、マミさん全員アイドル志望でこの企画に参加したとのこと。
番組の途中で、WACKの渡辺淳之介さんが登場し、

アイドル志望の子もそうじゃない子も、クロちゃんを好きになってもらう企画
と説明されていたのです!
このように、全てが明らかになった今、これまでのモンスターラブを見返すと違和感が結構あったことがわかりました。
「都内某所」オーディションで誰になったの!?

様々な推測がされているモンスターラブと豆柴の大群のオーディションですが、現時点で両方ともまだ終了していたい状態なので、まだ新メンバーは決まっていません。
現在、モンスターラブで残っているメンバーはミクさん、ミナさん、リチさんの3人。
人数から考えるとモンスターラブの最終回は12月下旬にあると思うので、最終回で豆柴の大群の新メンバーが発表されると思われます。
しかし、リチさんは豆柴の大群新メンバーの年齢制限である上限24歳にひっかかっており、現在26歳。
リチさんはアイドル志望ではなく本当にクロちゃんが好きで参加した可能性があるのではとも言われていますね!
リチさんが最後に残れば本当のカップルになる可能性がありますが、ミクさんとミナさんのどちらかが残れば、新メンバーになるのはミクさんかミナさんのどちらかではないでしょうか…
[quads id=5]
モンスターラブ【都内某所メンバー】年齢・身長「ネタバレ」
今回はモンスターラブが豆柴の大群のオーディションだったことに関してまとめてきました。
クロちゃんの恋人を探すという企画の一方で、豆柴の大群の新メンバーオーディションも同時進行で行われていることがわかりましたね!
クロちゃんのことが好きではない女性も新メンバーになるために、奮闘していた姿は今であれば納得できるのかもしれません。
誰が新メンバーになるのか…発表されるまでもうすぐということで、ドキドキですよね!
モンスターラブで残っているメンバーはミクさん、ミナさん、リチさんの3人がクロちゃんプロデュース新ユニット「都内某所」のメンバーになる事が発表されたことでネットでもざわついています。

-
都内某所メンバー「ミク」
- ミクTwitter:@MiKU_tonai
- ミクTikTok:@miku_tonai
- 担当カラー:黄色
- 出身地:千葉県
- 生年月日:11月12日
- 血液型:A型
- 身長:155㎝
- 特技:クッキーを作ること
-
都内某所メンバー「リチ」
- リチTwitter:@RiCHi_tonai
- リチTikTok:@richi_tonai
- 担当カラー:青
- 出身地:熊本県
- 自称:元熊本PR大使
- 誕生日:10月11日
- 身長:162 cm
- 血液型: A 型
- 趣味:散歩と一人飯と時々サウナ
-
都内某所メンバー「ミナ」
- ミナTwitter:@MiNA_tonai
- ミナTikTok:@mina_tonai
- 担当カラー:赤
- 出身:福岡県
- 特技:歯笛
- 現在:大学生