Netflix

舞妓さんちのまかないさんnetflixキャスト相関図ロケ地まとめ

netflixドラマ「舞妓さんちのまかないさん」が2023年1月12日から配信スタートとなりました。

全世界独占配信ということで、話題性が伺えますよね!

このドラマの原作は、小山愛子さんの大人気漫画「舞妓さんちのまかないさん」の実写化ドラマ化したもので、監督・演出・脚本を是枝裕和さん、企画に川村元気さんと、今をときめく2人が手掛けていることでも注目されています!

そこで今回は、

  • netflix【舞妓さんちのまかないさん】ってどんなドラマなの!?見どころも紹介!
  • netflix【舞妓さんちのまかないさん】相関図は!?
  • netflix【舞妓さんちのまかないさん】キャストまとめ!
  • netflix【舞妓さんちのまかないさん】ロケ地はどこ!?

についてまとめました。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】キャスト相関図&ロケ地知りたい!

まずは、「舞妓さんちのまかないさん」とはどんなドラマなのかについてご紹介していきます。

また、見どころも教えちゃいますね!

netflix【舞妓さんちのまかないさん】あらすじ

祇園の舞妓になることを夢見て、親友のすみれと共に故郷の青森を離れ、京都へやってきたキヨ。

舞妓さんたちが共同で生活する屋形に住み込み、鼓や舞などの稽古に励んでいたキヨですが、舞妓には向いていないから青森へ帰るようにと言われてしまいます。

そんなある日、キヨがみんなのために作った親子丼が評判に。

そこから毎日のご飯を用意する「まかないさん」として、屋形で働くことになります。

一方、すみれは京舞の才能を発揮し、「100年に1人の逸材」として由緒ある祇園の花街で名を馳せていくことになるのでした。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】知られざる芸舞妓の世界をのぞき見!

芸舞妓
出典元:ヤフー

芸舞妓さんと一緒に食事やお酒、余興を楽しむ「お座敷遊び」。

芸舞妓さんたちが普段どういう生活を送っているのか、どこか遠い世界のことのように思われる方が多いかもしれません。

そんな閉ざされた世界をのぞき見できる「舞妓さんちのまかないさん」。

携帯電話禁止、結い髪でコンビニに行くのはだめ、男衆と呼ばれる舞妓さんたちのお世話をする男性たちがいる、舞妓デビューしたばかりの頃は結い髪が崩れないようにする箱枕で寝るのが辛い…等々、独自のルールや文化を知ることができます。

一方、ドラマで観ていると、芸舞妓であっても普段考えていることだったり、悩みだったりは年相応の女の子たちと変わらないことに気づくはず。

ただのイメージではなく、しっかりとして取材をもとにリアリティのある芸舞妓さんたちの日常を知ることができます!

netflix【舞妓さんちのまかないさん】実家に帰りたくなる!美味しそうなキヨのごはん!

舞妓さんちのまかないさん
出典元:Seventeen

このドラマで最も注目すべきは、まかないさんとなったキヨの作る美味しそうなご飯。

親子丼、クリームシチュー、パンプティング、ナスの煮浸し、天ぷらなど種々さまざまなメニューが屋形の食卓に並びます。

ドラマの中でも触れられていますが、屋形には舞妓を目指して全国からやってきた女の子たちが暮らしています。

そのため、大切なのは普通の味を提供すること!

高級レストランや料亭で出てくるような料理ではなく、誰もがホッとできるご飯を作る必要があるのです。

それに長けているのがキヨ。

良い意味で普通で、ほっこりするような見た目の料理にお腹のあたりがポカポカしてきます。

思わず実家に帰りたくなる方が続出しそうな予感です!

netflix【舞妓さんちのまかないさん】さまざまな思い出結ばれたシフターフッド!

舞妓さんちのまかないさん
出典元:nfreaks

この作品では、1つのテーマとして「シスターフッド(女性同士の連帯)」が描かれています。

特に顕著に表れているのが、親友同士であるキヨとすみれ。

2人は共に青森から出てきたこともあり、お互いの存在が精神的な支えとなっていきます。

キヨはまかないさん、すみれは舞妓さんとして別々の道を歩むことになってもその関係は変わりません。

信頼し合い、認め合い、尊重し合う2人の絆の深さに感動させられるシーンがたくさん!

また、同じ芸の道を進む先輩と後輩の関係も見どころ。

仕込みさんとしてスタートしたすみれは祇園で人気NO.1の芸妓である百子から様々なことを教わり、女性としての悩みを抱える百子もまた芸妓である梓からヒントをもらったり、梓のことを先代の女将である千代が気遣っていたり、見守り見守られる関係性がそこにはあります。

ふだん見慣れない芸舞妓の世界であっても、きっと共感できるポイントがあるのではないでしょうか。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】どこにいても何をしてても“特別な存在”であること

舞妓さんちのまかないさん
出典元:nfreaks

たくさん見どころはあるものの、最大のポイントは第1話の段階で主人公のキヨが夢破れるところです。

「努力は報われる」「頑張ればきっと夢は叶う」というメッセージは巷に溢れていますが、絶対とは言い切れないところもあるでしょう。

特に舞妓さんを目指す多くの人は中学を卒業した後、すぐ修行期間に入るため、キヨのように今後の将来も踏まえて早めに向いているか向いていないかを判断される場合も。

でも、だからといって人間的にダメだとか、人生が終わるわけじゃない。

実際にキヨは料理の腕前を買われ、まかないさんとして働き始めてからは以前よりもいきいきと輝き出します。

そんなキヨについて、青森のおばあちゃんが語った台詞がとても胸に響きました。

それは、

キヨはどこさいたってキヨだ

というもの。

夢が叶っても叶わなくれも、何をしてても、どこにいても、誰かの特別な存在であることには変わりない。

本作は華やかな世界と何気ない日常の両面から、そのことを描いた物語となっています。




netflix【舞妓さんちのまかないさん】キャスト相関図視聴者は?

では、「舞妓さんちのまかないさん」について世間の評価や反応はどうなのか見てみましょう。

舞妓さんちのまかないさん、面白いしご飯めっちゃ美味しそう♥
舞妓さんちのまかないさんを試しに1話観たんだけど、気づいたら3話まで観てた。面白い!そしてこの時間にお腹空いた!
舞妓さんちのまかないさん、面白い!松岡茉優ちゃんのキャラと演技が最高過ぎる!

「面白い!」「お腹が空いた!」「料理がおいしそう!」となかなかな評価ですよね!

やはりメインテーマである「料理」が一番の魅力かもしれませんね!

このドラマを観ている方は既に原作を読んでいる方も多く、原作と少し違うとのコメントも見られたのですが、原作とドラマは少し違うという目線で観てもらえるとまた、違った感想を抱けるかもしれません。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】キャスト&相関図は!?

舞妓さんちのまかないさん
出典元:少年サンデー

では、「舞妓さんちのまかないさん」の相関図をご紹介しましょう!

相関図
出典元:https://pinokosmovie.com/maikohann-2-1809#toc10 「毎日が映画気分/おすすめムービー情報」

朔メンバーだけをピックアップした相関図はこちらです!

相関図
出典元:Twitter

若手女優から中堅・ベテラン女優までが勢ぞろい!という感じですね!

どのような展開を見せてくれるのか楽しみです。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】超豪華キャストやロケ地

では、「舞妓さんちのまかないさん」の超豪華キャストについて一挙ご紹介していきます!

キャスト①森七菜:野月キヨ役

森七菜
出典元:クランクイン
  • 名前:森七菜(もり なな)
  • 生年月日:2001年8月31日
  • 年齢:21歳(2023年1月時点)
  • 出身地:大分県
  • 身長:154㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:ソニー・ミュージック・アーティスツ

舞妓を目指して親友のすみれと共に青森から京都にやってきますが、そのマイペースぶりから舞妓には向いていないと言われてしまいます。

しかし、実家で祖母と厨房に立っていたため、料理が得意で「まかないさん」として屋形「朔」に住み続けることに。

そんな主人公であるキヨを演じるのは女優の森七菜さん。

新海誠監督のアニメ映画「天気の子」でブレイク。

その後、朝ドラ「エール」「この恋あたためますか」で人気を不動のものとしました。

これまでも評価されてきたように、本作でも京都の花街という華やかな場所にあっても、日常を感じさせる自然体の演技を見せています。

キャスト②出口夏希:戸来すみれ役

  • 名前:出口夏希(でぐち なつき)
  • 生年月日:2001年10月4日
  • 年齢:21歳(2023年1月時点)
  • 出身地:中国
  • 身長:162㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:インセント

青森で生まれ育ったキヨの親友。

修学旅行で訪れた京都の花街でたまたま百子を見かけ、舞妓を志します。

父親の反対を押し切り、中学を卒業後にキヨと京都に出てきました。

先輩舞妓たちも感心するほどの努力でどんどん成長を遂げ、「100年に一人の逸材」と言われるように。

もう一人の主人公であるすみれを演じるのは女優デビュー3年目の新人・出口夏希さんです。

映画初出演となった「沈黙のパレード」では、飯尾和樹さんと戸田菜穂さん演じる夫妻の娘役を演じ、注目を浴びました。

本作では舞妓に憧れ奔走するすみれの初々しさと志の強さを瑞々しい演技で表現。

普通の女の子が京都の花街で花開いていく姿が必見です。

キャスト③蒔田彩珠:氷川涼子役

  • 名前:蒔田彩珠(まきた あじゅ)
  • 生年月日:2002年8月7日
  • 年齢:20歳(2023年1月時点)
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:158㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ユマニテ

梓の一人娘で、高校生ということでキヨやすみれと年齢が近い。

どこか人生を達観しているところがあり、母親である梓に対しても複雑な感情を抱いています。

そんな氷川涼子を演じるのは蒔田彩珠さんです。

ドラマ「ゴーイングホーム」や映画「海よりもまだ深く」「三度目の殺人」「万引き家族」など是枝裕和作品に数多く出演しています。

2020年の映画「朝が来る」では日本アカデミー賞新人俳優賞ほか、数々の賞を受賞。

2021年の朝ドラ「おかえりモネ」での好演も話題になりました。

キャスト④松坂慶子:立石千代役

松坂慶子
出典元:NHK
  • 名前:松坂慶子(まつざか けいこ)
  • 生年月日:1952年7月20日
  • 年齢:70歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:162㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:モマオフィス

屋形「朔」の先代の女将で、現在も屋形の要。

上品さと親しみやすさを兼ね備えていますが、京都人らしいいけずな部分も。

韓流好き。

そんな立石千代を演じるのはベテラン女優の松坂慶子さんです。

1970年に映画デビュー後、数々の映画作品に出演し、平成2年主演映画「死の棘」カンヌ国際映画祭大賞ならびに国際批判家連盟賞の二冠に輝いています。

国内ではブルーリボン賞女優賞、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を3度に渡り受賞。

2018年にはチェン・カイコ―監督「空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎」に出演するなど、世界的に活躍している女優さんです。

キャスト⑤橋本愛:久佐野真央役

橋本愛
出典元:クランクイン
  • 名前:橋本愛(はしもと あい)
  • 生年月日:1996年1月12日
  • 年齢:27歳(2023年1月時点)
  • 出身地:熊本県熊本市
  • 身長:165㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ソニー・ミュージック・アーティスツ

祇園で人気NO.1の芸妓。

既に屋形を出て、一人暮らしをしています。

どこか自分に似たすみれを可愛がっており、芸舞妓としての心得を授けることに。

そんな百子を演じるのは橋本愛さんです。

2010年「Give and Go」で映画初出演初主演し、同年の映画「告白」にも出演。

2013年の映画「桐島、部活やめるってよ」では日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。

また、同年朝ドラ「あまちゃん」に出演、2021年には大河ドラマ「青天を衝け」に出演しています。

2022年7月には連ドラ「家庭教師のトラコ」主演を務めるなど、独自の感性を生かし、写真・コラムなどの連載を持つなど、幅広く活躍中です。

キャスト⑥松岡茉優:美能裕子役

  • 名前:松岡茉優(まつおか まゆ)
  • 生年月日:1995年2月16日
  • 年齢:27歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:158㎝
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:ヒラタフィルム

百子の元同期。

結婚をきっかけに芸妓を引退しましたが、キヨたちの屋形に出戻ってきます。

お調子者で屋形のムードメーカー的存在。

そんな美能裕子を演じるのは松岡茉優さんです。

2012年「桐島、部活やめるってよ」、「悪の教典」、2013年には連続テレビ小説「あまちゃん」で注目を集めます。

2018年カンヌ国際映画祭バルムドールを受賞した「万引き家族」メインキャストを務めました。

近年の出演作に2019年『蜜蜂と遠雷』『ひとよ』、2020年『劇場』、2021年『騙し絵の牙』、2022年『ヘルドッグス』などがあり、人気作品の数多く出演していることがわかりますね。

キャスト⑦常盤貴子:氷川梓・紘乃役

  • 名前:常盤貴子(ときわ たかこ)
  • 生年月日:1972年4月30日
  • 年齢:50歳(2023年1月時点)
  • 出身地:神奈川県
  • 身長:162㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:スターダストプロモーション

屋形「朔」の女将。

涼子と同様に、屋形で暮らす舞妓たちのことも本当に娘のように大切にしています。

ちょっと抜けた一面も。

休みの日はよく建築家の田辺と出かけ、色々なことを相談しています。

そんな氷川梓を演じるのは常盤貴子さんです。

1991年女優デビュー以降ドラマ映画と数多く活躍。

主な出演作として、1995年ドラマ「愛していると言ってくれ」、2000年「Beautiful Life~ふたりでいた日々~」、2009年大河ドラマ「天地人」、2015年連続テレビ小説「まれ」、2019年「グッドワイフ」などがあり、2003年映画『赤い月』では日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞しています。

キャスト⑧福地桃子:つる駒役

  • 名前:福地桃子(ふくち ももこ)
  • 生年月日:1997年10月26日
  • 年齢:25歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:153㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:レプロエンタテイメント

既に舞妓としてデビューを果たしており、キヨやすみれのお姉さん的存在。

菊乃と同期で、琴乃は後輩にあたりますが、いつも3人でおしゃべりに興じています。

そんな菊乃を演じるのは福地桃子さんです。

主な出演作品はドラマ「なつぞら」「大河ドラマ 鎌倉殿の13人」映画「あの娘は知らない」と話題作に出演しているようですね。

キャスト⑨若柳琴子:菊乃役

  • 名前:若柳琴子(わかやなぎ ことこ)
  • 生年月日:2003年9月18日
  • 年齢:19歳(2023年1月時点)
  • 出身地:千葉県
  • 身長:156㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:スターダストプロモーション

つる駒と同期で歴史オタク。

そんな菊乃を演じるのは若林琴子さんです。

主な出演作品はドラマ「ここは今から倫理です。」「レンアイ漫画家」と今後活躍しそうな予感の女優さんですね。

キャスト⑩南琴奈:琴乃役

南琴奈
出典元:kukka
  • 名前:南琴奈(みなみ ことな)
  • 生年月日:2006年6月20日
  • 年齢:16歳(2023年1月時点)
  • 出身地:埼玉県
  • 身長:163㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ボックスコーポレーション

つる駒の後輩ですが、既に舞妓デビューしています。

そんな琴乃を演じるのは南琴奈さんです。

主な出演作品は、MV「Official髭男dismミックスナッツ」「Mr.Children Documentary film」などMVの出演が多いようです。

今回、ドラマ出演を果たしたということで、今後はドラマでも見る機会が増えるのではないでしょうか。

キャスト⑪北村有起哉:石田武役

北村有起哉
出典元:女子SPA
  • 名前:北村有起哉(きたむら ゆきや)
  • 生年月日:1974年4月29日
  • 年齢:48歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:180㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:TOM company

舞妓の身の回りの世話をする男衆で、みんなから「お兄さん」と呼ばれています。

そんな石田武を演じるのは北村有起哉さんです。

主な出演作品に映画「終末の探偵」ドラマ「トッカン 特別国税徴収官」が挙げられます。

キャスト⑫戸田恵子:櫻井君江役

戸田恵子
出典元:ハルメク365
  • 名前:戸田恵子(とだ けいこ)
  • 生年月日:1957年9月12日
  • 年齢:65歳(2023年1月時点)
  • 出身地:愛知県名古屋市
  • 身長:154㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ルックアップ

舞妓たちに舞を指導するお師匠さん的存在。

仕込みの女の子たちに舞妓としての才能があるかどうかを見抜く力を持っています。

そんな桜井君江を演じるのは戸田恵子さんです。

アンパンマンの声優を務めていたことで知られている戸田恵子さんですが、映画「ザ・マジックアワー」ドラマ「ショムニ」など映画やドラマにも多数出演しているベテラン女優。

キャスト⑬リリー・フランキー:蓮役

  • 本名:中川雅也(なかがわ まさや)
  • 活動名:リリー・フランキー
  • 生年月日:1963年11月4日
  • 年齢:59歳(2023年1月時点)
  • 出身地:福岡県北九州市
  • 身長:174㎝
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:ガンパウダー有限会社

屋形のバー「朔」のバーテンダー。

そんな蓮を演じるのはリリー・フランキーさんです。

主な出演作品に、映画「万引き家族」「ぐるりのこと。」ドラマ「モテキ」などがあり、存在感を存分に発揮してくれる個性派俳優です。

キャスト⑭井浦新:田辺雅弘役

  • 名前:井浦新(いうら あらた)
  • 生年月日:1974年9月15日
  • 年齢:48歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都日野市
  • 身長:183㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:テンカラット

梓に長年想いを寄せている建築家。

梓にとっては良き相談相手。

そんな田辺雅弘を演じるのは井浦新さんです。

主な出演作品に映画「ワンダフルライフ」「ピンポン」 ドラマ「チェイス〜国税査察官〜」などがあります。




キャスト⑮尾美としのり:清野流役

尾美としのり
出典元:Twitter
  • 名前:尾美としのり(おみ としのり)
  • 生年月日:1965年12月7日
  • 年齢:57歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:174㎝
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:ホリプロ・ブッキング・エージェンシー

つる駒のファンで、舞妓さんたちを撮影するカメラマン。

そんな清野流を演じるのは尾美としのりさんです。

主な出演作品に、映画「ジェネラル・ルージュの凱旋」 ドラマ「あまちゃん」「集団左遷!!」などバイプレイヤーとして活躍されています。

キャスト⑯古館寛治:古舘寛治朗役

古舘寛治
出典元:ナタリー
  • 名前:古館寛治(ふるたち かんじ)
  • 生年月日:1968年3月23日
  • 年齢:54歳(2023年1月時点)
  • 出身地:大阪府堺市
  • 身長:174㎝
  • 血液型:AB型
  • 所属事務所:空

呉服屋の7代目で、蓮がバーテンダーを務める「朔」の常連。

そんな古舘寛治朗を演じるのは古舘寛治さんです。

主な出演作品に、ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」映画「マイ・バック・ページ」などがあります。

キャスト⑰白石加代子:キヨのおばあちゃん役

白石加代子
出典元:アエラドット
  • 名前:白石加代子(しらいし かよこ)
  • 生年月日:1941年12月9日
  • 年齢:81歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:158㎝
  • 血液型:AB型
  • 所属事務所:株式会社スタジオオーデュボン

京都から遠く離れた青森でキヨを応援する優しいおばあちゃん。

そんなキヨのおばあちゃんを演じるのは、白石加代子さんです。

主な出演作品に、舞台「百物語シリーズ」ドラマ「義経」「ひよっこ」があり、映画やドラマだけではなく舞台でも活躍しているベテラン女優として知られています。

キャスト⑱城桧吏:中渡健太役

城桧吏
出典元:ヤフー
  • 名前:城桧吏(じょう かいり)
  • 生年月日:2006年9月6日
  • 年齢:16歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:170㎝
  • 血液型:AB型
  • 所属事務所: スターダストプロモーション

キヨとすみれの幼馴染。

そんな中渡健太を演じるのは、城桧吏さんです。

主な出演作品に、映画「万引き家族」「約束のネバーランド」などがあり、元々ダンス&ボーカルグループに所属していました。

キャスト⑲坂東彌十郎

坂東彌十郎
出典元:ヤフー
  • 名前:坂東彌十郎(ばんどう やじゅうろう)
  • 生年月日:1956年5月10日
  • 年齢:66歳 (2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:183㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:松竹エンタテインメント

第5話にカメオ出演するのは歌舞伎役者の坂東彌十郎さんです。

歌舞伎舞台の後、すみれに誘われてバー「朔」を訪れ、千代に会いにきます。

キャスト⑳三谷幸喜

  • 名前:三谷幸喜(みたに こうき)
  • 生年月日:1961年7月8日
  • 年齢:61歳(2023年1月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:174㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:シス・カンパニー

第5話にカメオ出演するのは三谷幸喜さんです。

「鎌倉殿の13人」繋がりで坂東彌十郎と共にバー「朔」を訪れます。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】ロケ地はどこ!?

内容&キャストと共に、話題性抜群ですが、それ以外にもロケ地が気になるという声も多く聞こえてきたため、ここではロケ地をご紹介していきます。

netflix【舞妓さんちのまかないさん】のロケ地は京都!

「舞妓さんちのまかないさん」のロケ地撮影場所は、京都府で行われたことがわかりました。

  • 京都府京都市東山区
  • 京都府京都市西京区

で行われたということで、次の項目では気になる撮影スポットを確認していきましょう!

キヨが歩く橋のシーンは「三条大橋」

舞妓さんちのまかないさん
出典元:Twitter

ティーザー予告動画0分21秒のキヨが擬宝珠のある橋を渡りながら、

それが私の仕事です

というセリフが流れるシーンがあるのですが、このシーンは京都府京都市東山区の三条大橋で撮影されました。

  • 三条大橋
  • 所在地:京都府東山区大橋町
  • アクセス:京阪電気鉄道三条駅すぐ

三条大橋は一級河川である鴨川がかかっている橋で、何度も改修を行っており、最初に架けられたのは室町時代と言われています。

今の橋の形になったのは、天正18年(1590年)に豊臣秀吉によって大改修を行った時で、その後も元禄時代、明治時代、大正時代に架け替えられ、現在の橋は、昭和25年(1950年)に改築されています。

キヨの歩いている左側に高欄の擬宝珠(ぎぼし)が目にとまりますが、これは災難を招き、濁水を清くすると言われ、思い通りになる珠である「宝珠」に模していることから名付けられ、橋の安全を祈願するためや木材を腐食から守るために設置されており、現在使われてる擬宝珠の多くは豊臣秀吉の時代のものが使用されているそうですよ!

青銅の擬宝珠には池田屋騒動の乱闘時の刀傷が残っていると言われていたり、桂小五郎と芸妓の幾松が橋の上と下に別れて忍び会っていたとか。

また、東海道五十三次の西の起点や、日本初の駅伝スタートの地点にもなりました。

屋形舟での舞は嵐山!?

https://twitter.com/NetflixJP/status/1584017265439260673?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1584017265439260673%7Ctwgr%5E33711f06ec8e773bf1b6e219730963a4db42db70%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fsweetyoshiko.com%2Fmai-mai-mai%2F

ティーザー予告動画と一緒に画像14枚が公開されましたが、そのうちの1枚にある、紅葉が行灯の明かりで照らされ、屋形船の上で橋本愛さん演じる百子が舞を舞っている、とても幻想的で素敵なシーン。

このシーンの場所は公表されておらず不明なのですが、おそらく京都府京都市西京区嵐山の「星のや京都」アクティビティの「京のお囃子舟」ではないかと思われます。

  • 星のや京都
  • 所在地:京都府京都市西京区嵐山元禄山町11-2
  • アクセス:渡月橋の南端にある「星のや京都 舟待合」より舟にて案内

理由としては、

  • 屋形船上での芸妓踊りは一般的ではない(開催されていないと思われます)
  • 「星のや京都」のアクティビティの「京のお囃子舟」の船と類似している。
  • 「星のや京都」前の桂川(大堰川)、紅葉が類似している。

というもの。

芸妓さんにとっては、船の上での舞は揺れなどでとても大変だと思われますが、観客としてはこの上ない贅沢ですね。

第3話は出町桝形商店街

https://twitter.com/masugatakun/status/1614060194757214209?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1614060194757214209%7Ctwgr%5Ebabada1ec4fdab2f8ecf2051a6183bd95bba6485%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Ftsuiran.jp%2Ftweet%2F1614060194757214209%2F1673656912

「舞妓さんちのまかないさん」の3話のロケ地は出町桝形商店街です。

  • 出町桝形商店街
  • 所在地:京都府京都市上京区青龍町229
  • アクセス:出町柳駅より徒歩7分

出町商店街は全長164mのアーケード商店街であり、食料品店や衣料品店を中心に44店舗が軒を連ねています。

東は鴨川、西に同志社大学、南は京都御所に囲まれ、歴史と文化に育まれてくた京都でも有数の規模を持つ商店街として、近隣のみならず広く京都の方に親しまれているとのこと。

地域密着型ということで、京都在住の方からすれば馴染みの深い商店街なのでしょうね!

舞妓さんちのまかないさんnetflixキャスト相関図ロケ地まとめ!

今回はnetflixで全世界配信されている「舞妓さんちのまかないさん」のキャストや相関図、ロケ地についてまとめてきました。

原作は漫画ということで、漫画で知った方や、ドラマを観て漫画を読み始めた方など様々だと思いますが、高評価を得ているということで今後の注目度が楽しみですね!

内容もさながら、豪華キャストや京都のロケ地など見ごたえありの内容となっているので、まだ視聴していない方は是非見てみてください!