Amazonプライム

ドキュメンタル11優勝者は?ネタバレ感想(出演者)まとめ

2022年8月17日にAmazonプライムビデオで配信されたドキュメンタルシリーズの「ドキュメンタル11」。

毎回、面白いと話題になっており、既にシリーズは11弾目に突入!

今回の11弾では芸人ゼロで俳優やタレント、歌手など様々な分野で活躍されている有名人で構成されています。

そこで今回は

  • ドキュメンタル11ってどんな番組なの!?
  • ドキュメンタル11の出演者が超豪華!
  • ドキュメンタル11の優勝者ネタバレ!感想も!

についてまとめました。

ドキュメンタル11ってどんな番組なの!?

[youtube]
[/youtube]

まずは、ドキュメンタル11についてどんな番組なのかを簡単にご紹介します。

ドキュメンタルの番組内容

ドキュメンタルとは、松本人志さんによってえらばれたお笑い芸人たちによる、妥協なしの、究極に自由な「笑わせ合いバラエティ」番組です。

2016年に配信開始以降、Amazonプライムビデオで不動の人気を誇るバラエティ番組となっています。

シーズン11は最初にご紹介したようにお笑い芸人の出場はゼロでドキュメンタルの新境地を開く、シリーズ初の「異種格闘技」が開幕。

無限大の可能性を秘めた予測不能な死闘を繰り広げます。

公開された予告動画では、松本人志さんの「ドキュメンタル」に対する新たな実験と野望を感じさせる言葉と共に、挑戦者たちの雄姿が映し出されています。

今回が分岐点になる、参加者は全人類

と松本人志さんが語るように、これまでのドキュメンタルの常識を覆し、新たな進化を感じさせる作品となっているとのことです。

ドキュメンタルのルール

ドキュメンタルのルールはとっても簡単で

最後まで笑わなかった者と他者を笑わせてポイントを多く獲得したものが優勝

というもの。

収録を終えた松本人志さんは

今回のアンリミテッドというのは、これまでの型に収まらないというか、たが外しちゃえというか。もう本当に誰が出てもいいし、男女混合でも、子供だっていいわけで。参加者は全人類だということですね。最後は本当にチンパンジーくらいまでいけたらいいなと思ってますけど。メンバーはアンリミテッド一発目としては完璧やなと思うし、やっぱり芸人の戦いとは全然違うのね。今回が分岐点になるんでしょうね。そしてもうぶっちぎりのお笑いモンスターがいましたね。いや、ちょっとすごかったな…僕はもうめちゃくちゃ面白かったです

とコメントを残していました。

このコメントを聞いているだけでもどれだけ面白いのか伝わってきますね!

ドキュメンタル11の出演者が超豪華!

では、松本人志さんに「面白い!」と言わせたシーズン11の超豪華出演者をご紹介します。

ドキュメンタル11出演者①綾小路翔

  • 名前:綾小路翔(あやのこうじ しょう)
  • 生年月日:1979年4月26日
  • 年齢:43歳
  • 出身地:千葉県君津市
  • 身長:184㎝
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:ソニーミュージックアーティスツ

キャッチコピーは「プロヤンキー」

普段はアーティストとして活躍している綾小路翔さんがどんな芸風!?を見せてくれるのかワクワクです!

ドキュメンタル11出演者②香取慎吾

  • 名前:香取慎吾(かとり しんご)
  • 生年月日:1977年1月31日
  • 年齢:45歳(2022年8月時点)
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 身長:182㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:株式会社CULEN

キャッチコピーは「新しすぎる地図」

バラエティ番組に久々出演の香取慎吾さん!

経験豊富なのは確かなので、どんな笑いを持ってくるのか楽しみですね!

ちなみに、ドキュメンタル11の優勝候補と予想されていますがいかに!?




ドキュメンタル11出演者③上地雄輔

  • 名前:上地雄輔(かみじ ゆうすけ)
  • 生年月日:1979年4月18日
  • 年齢:43歳(2022年8月時点)
  • 出身地:神奈川県横須賀市
  • 身長:180㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ジャパン・ミュージックエンターテイメント

キャッチコピーは「末裔のヘキサゴン」

キャッチコピーにもあるように、クイズバラエティ「ヘキサゴン」で鍛えたボキャブラリイがどこまで活用できるのか!?

見どころですね!

ドキュメンタル11出演者④貴乃花光司

  • 本名:花田光司(はなだ こうじ)
  • 活動名:貴乃花光司(たかのはな こうじ)
  • 生年月日:1972年8月12日
  • 年齢:50歳(2022年8月時点)
  • 出身地:東京都中野区
  • 身長:185㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:Megu Entertainment

キャッチコピーは「第六十五代横綱」

キャッチコピー通り、一世風靡を博した過去を持っている貴乃花光司さん。

バラエティ番組にはほとんど出演しない元横綱はどんな笑いを見せてくれるのか!?

予想ができませんね…

ドキュメンタル11出演者⑥高橋克典

  • 名前:高橋克典(たかはし かつのり)
  • 生年月日:1964年12月15日
  • 年齢:57歳(2022年8月時点)
  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 身長:175㎝
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:ケイダッシュ

キャッチコピーは「特命激シブマッチョ」

イケメン俳優として一世風靡した高橋克典さん!

イケメンを封印し、どこまで他者を笑わすことができるのか!?

ドキドキします。




ドキュメンタル11出演者⑦六平直政

  • 名前:六平直政(むさか なおまさ)
  • 生年月日:1954年4月10日
  • 年齢:68歳(2022年8月時点)
  • 出身地:東京都中野区
  • 身長:175㎝
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:ホリプロ

キャッチコピーは「強面界のドン」

強面俳優として知られている六平直政さん。

強面をどのように笑いに変えるのか楽しみですね。

ドキュメンタル11出演者⑦森内寛樹

  • 本名:森内寛樹(もりうち ひろき)
  • 活動名:Hiro
  • 生年月日:1994年1月25日
  • 年齢:28歳(2022年8月時点)
  • 出身地:東京都
  • 身長:162㎝
  • 血液型:A型
  • 所属事務所:ユニバーサルミュージック

キャッチコピーは「歌声サラブレッド」

森進一さんと森昌子さんを両親に持ち、兄にワンオクのTakaさんという超サラブレッドの森内寛樹さん。

歌声だけではなく、話術にも優れているということで、どんな笑いを誘ってくるのかワクワクしますね。

ドキュメンタル11の優勝者は!?ネタバレ!

今回は芸人がいないということで、優勝者は誰になる!?と予想が難しい状態でしたね!

ここでは、ドキュメンタル11の優勝者についてご紹介していきます。

ドキュメンタル11の優勝者はまさかの!?

ドキュメンタル11の優勝者は貴乃花光司さん(以下、親方)でした!

貴乃花光司
出典元:MSM

予想通りと思っている方やまさか!?と思っている方など様々だったのではないでしょうか。

力士の時はかなり真面目であまり笑顔を見せないイメージでしたが、引退後はバラエティなどにも出演するようになっていました。

そんな親方がまさかまさかの優勝者ということで、ご本人もびっくりだったかもしれませんね!

この優勝を機に今後バラエティ番組のオファーが殺到するかもしれませんよ!

親方の優勝までの軌跡!

では、親方がどんな面白い笑いを見せてくれたのか、優勝までの軌跡をご紹介します。

黒ひげ危機一髪

まずは、黒ひげ危機一髪でのこと。

部屋に黒ひげ危機一髪が置いてあり、そこへ行き、1つだけ剣をさしました。

モニターの芸人の皆さんは爆笑でしたが、ドキュメンタルの部屋にいる皆さんは気づいていなかったのか、ノーリアクション。

最初から結構積極的に攻めようとしているのがわかりますね。

ブーブークッション

次に、ブーブークッションをふくらませ、自分で座るということをしました。

しかし、二回目からはなぜか鳴らず…

これには笑いそうになった出演陣も多かったようですが、皆さん笑いをこらえていましたね。

ハリセン

続いて、ハリセンを手に取り、自分を叩いたのですが、これも出演陣はノーリアクション。

なかなか手ごわいと感じた親方だったのではないでしょうか。

バット

次に、バットを手にして、スイングしますが、出演陣はこれにもノーリアクション。

親方がバットを振っている姿を想像するだけでも笑ってしまいそうになりますが、ほんとに手ごわいですね。

ギター

続いて、手にしたのがギター。

ギターを森内寛樹さんに渡し、ギターの弾き方を教わった親方。

何を弾こうとするのかと思いきや、一度慣らしただけで終了。

これにも出演陣は一切笑わずだったのですが、モニタールームは爆笑の嵐でした!

変顔

手ごわい出演陣に対し、次に攻めたのが変顔!

相撲のBGMを鳴らしながら、部屋にある小窓から顔をだし変顔をした親方。

親方が変顔をするなんて!と出演陣もびっくりし笑いを必死にこらえているように感じましたね!

ダンス

サイコロトークで、香取慎吾さんがダンスを引き当て、踊り始めるのですが、それに合わせ親方も踊り始めました!

不慣れなダンスでめちゃくちゃぎこちなかったですが、これにも出演陣は笑わず。

親方にはダンスセンスがないことがわかった一幕でした…




森進一

森内寛樹さんが用意してきた、森進一さんの写真にセリフが書いたものが親方に渡され、そのセリフを読むことに。

複数の写真があったので、ランダムで読む親方だったのですが、森進一さんが言わなそうなセリフだけではなく、親方も絶対に言わないセリフばかりだったので、出演陣は笑いをこらえるのに必死!

しかし、ようやくここで香取慎吾さんが絶えられず笑ってしまいイエローカードに!

早口言葉

親方が早口言葉をしようと提案し、出演陣に早口言葉のカードを配布。

自分の早口言葉の際には、ゆっくり過ぎて香取慎吾さんがまた笑いそうになっていましたが、なんとかこらえることができたようです。

しかし、今度は親方自身が笑ってしまいそうになり、何とか耐えていましたね!

あつあつおでん

次に親方がしたことはちゃんこ鍋を作ってくれるのか?とおもいきやおでんを作ったのです!

熱いのが得意と言って自分でおでんを温め食べるのですが、それほど熱くなかったようです。

その後、もっと温めてグツグツ状態にするのですが、普通に食べる親方。

出演陣たちもあつあつおでんにチャレンジしますが、上地雄輔さんが熱すぎて吹き出す始末。

それでも笑った出演陣は誰もいませんでした。

相撲のコスプレ

自身の職業でもあった相撲のコスプレをして、モノマネをしだした親方。

田中角栄さんや長嶋茂雄さんのモノマネをするのですが、自身の子供の頃のモノマネもすることに。

予想外のモノマネに綾小路翔さんが笑ってしまい、イエローカードとなりました。

綾小路翔のモノマネ

そして、今度のモノマネは綾小路翔さんで綾小路翔さんのかつらを被ってセリフを言い出した親方。

しかし、「経験人数」と言わないといけないところで、「体験人数」と言ってしまいます。

そこで、森内寛樹さんが思わずツッコミをいれたのですが、その瞬間に香取慎吾さんと綾小路翔さんが笑いをこらえきれず笑ってしまいました!

ドキュメンタル11を観た世間の声は!?

ドキュメンタル11
出典元:Twitter

優勝者は貴乃花光司さんだったことが判明しましたが、優勝までの軌跡を見ているだけでもかなり面白かったことが伺えますよね!

そこで、実際に番組を視聴した方はどんな感想を持っているのか見てみましょう。

今までで一番好きかも!
裏の芸人さんたちのツッコミなのか解説なのか面白いし、深夜に笑い声うるさくて申し訳なる。

ドキュメンタル11、まだ半分しか見れてないけど、親方がクソ面白い!!
変な間があったり、うまくかみ合わなかったり…
個人的には予測不能な感じが、マンネリ化してた前シリーズより面白かった!!

まじドキュメンタル11面白いかも!
芸人のわちゃわちゃノリについてけなくて逆に笑えなかったからこれは芸人いないし、純粋に笑える!

 

かなり高評価を得ているようですね!

シリーズ10までは芸人さんが中心だったドキュメンタルですが、シーズン11ではガラッと雰囲気を変えてきた松本人志さん。

その発想が大当たりだったようです!

コメントでも残しているように次回作は本当にチンパンジーがいるかもしれませんよ!?

ドキュメンタル11優勝者は?ネタバレ感想(出演者)まとめ

今回は、Amazonプライムビデオで大好評配信中のドキュメンタル11についてご紹介してきました。

芸人がゼロということでどんな展開になるのか予想もつかなかったのですが、優勝者はまさかの貴乃花光司さんということで、ほんとに笑いの絶えないシリーズ11になったのではないでしょうか。

面白い!という声が続出しているので、まだ見ていない方は是非見てみてくださいね!