ペットショップ大手のCoo&RIKU「クーアンドリク」が悪い意味で話題になっています。
全国に200店舗以上展開するペットショップに起こっているトラブルとは?
大久保浩之社長のプロフィールをまとめていきます。
Coo&RIKU大久保浩之社長の経歴・学歴!過去にもトラブルあった!?

どんなトラブルが浮上しているのでしょうか。ペット業界の闇がSNSで拡散されています。今回はこの企業を運営する代表についてもしっかり調べていきますね。
クーアンドリクのタレコミが契約トラブルほか多数報告
インフルエンサー滝沢ガレソも反応
- ペットを大量繁殖場が劣悪すぎる
- 寄生虫のペットを健康と偽って販売
- 返品されたら保護犬として里親募集
日本中の愛犬家・愛猫家、いや、人々の批判がSNS上に溢れたきっかけは、8月5日に「デイリー新潮」が報じた記事だった。
今年6月、20代の女性が木更津店(千葉県)で購入したミックス犬(異なる純血種を掛け合わせた犬)は、引き渡し当日から体調を崩し、2日後に入院。獣医師から「寄生虫に蝕まれていて瀕死の状態」と告げられた女性は店に連絡した。すると店長に「治療費は払えない。犬の交換ならできます」と突っぱねられたという。
やっと出会えた子を「交換」できるものなのか――。
引用元:Yahoo!ニュース
Coo&RIKU大久保浩之社長とはどんな人物?

現在までにわかっている情報をまとめていきます。
- 名前:大久保浩之(おおくぼ ひろゆき)
- 生年月日:1979年ごろ
- 年齢:44歳〜45歳
- 出身地:現在調査中
- 職業:(有)Coo&RIKUの代表取締役社長
Coo&RIKU大久保浩之社長の経歴・学歴
20歳のときに起業しています。それから約25年が経ち全国展開、海外進出をするまでの拡大しています。簡単な経歴はこんな感じでした。
1999年11月:通信販売「ペットショップCoo」を創業
2002年 1月:第1号店「ペットショップRIKU草加店」
2004年 8月:有限会社大浩商事を設立
2008年 2月:株式会社海動物病院を設立
2016年 6月:ペットショップCoo&RIKUの100店舗達成
2019年 10月:全国47都道府県にて出店完了
その後、マレーシアや上海と海外進出もしています。
全国に100店舗以上のペットショップを展開するとともに、トリミングサロンやペットホテル、猫カフェを運営、動物病院まで経営しています。
ちなみに、2019年にはグループ全体の売上高100億円突破、その後も急拡大をしていき2022年9月にはグループ全体での売上高200億円を突破している。日本国内では大手のペットショップを運営している企業と言ってもいいでしょうね。
大久保浩之社長の学歴は?
過去に脱税の過去が報道されていた!
その後、経営が継続していることをみると税金トラブルを解消しているということはわかっています。
Coo&RIKU大久保浩之社長の経歴・学歴など世間の声は?
昔クーアンドリクにイッヌ預けたらめちゃくちゃ体調崩して帰ってきたのでそれ以来近づくのをやめた
クーアンドリクで検索すると色々出てくる。一回猫見に行ったけど抱っこを何度も勧めてきた。抱っこすると欲しくなっちゃう人いるだろうなぁ
近所にもクーアンドリクあるけど これが真実ならとんでもないな 店頭での生体陳列は法整備して禁止にすべきだ!
地方都市ファミリーの象徴的生活、 ビッグモーターで車を売りネクステージで車を買い、クーアンドリクで犬を買い、イオンモールで遊んだら丸亀製麺で夕飯