話題のニュース

キングオージャーのキャストプロフィールを総まとめ

2023年3月5日から放送がスタートしたスーパー戦隊シリーズ『王様戦隊キングオージャー』は、5つの国の5人の王様が悪と戦う話です。

本来なら前線で戦わない王様が戦うとなると、面白そうな話ですね!

しかも、『バーチャルプロダクション』という日本ではまだ珍しい合成技術を使っての撮影なんだそうですよ。

これはますます見ない訳にはいきません!

これから見始める方はもちろん、すでに見始めている方も登場キャラクターや演じているキャストが気になりませんか?

今回は、『王様戦隊キングオージャー』のキャラクターとキャストについてまとめました!


スポンサー

キングオージャーの王様戦隊キャストプロフィール紹介!

『王様戦隊キングオージャー』に出てくる5つの国の地図の画像
引用元:Twitter

王様戦隊は、チキューの侵略を目論む地帝国『バグナラク』と戦う5人の王様のことです。

まずは、メインとなる王様戦隊のメンバーである5つの国の王様からご紹介します!

ギラ(クワガタオージャー):酒井大成

  • 生年月日:1998年4月1日
  • 出身地:福岡県
  • 身長:174㎝

チキューの中で一番守護神の加護を受けている最強の国『シュゴッダム』の王様であり、主人公です。

なんとこの王様『自称』なんだそうですよ。

子供達とのヒーローごっこで常にヒール役を演じていた為に口癖が悪役ですが、優しい心の持ち主です。

クワガタオージャーに変身して地帝国『バグナラク』からチキューを守ります!

そんなギラを演じるのは、酒井大成さんです。

2021年の末から2022年におこなわれた『レプロ30周年主役オーディション』で合格したことで芸能界入りした、フレッシュな新人さん。

素直で少し天然な部分のある酒井大成さんは現場で愛され、まさにヒーローそのものです!

ヤンマ・ガスト(トンボオージャー):渡辺碧斗

  • 生年月日:1998年1月19日
  • 出身地:東京都
  • 身長:182㎝

テクノロジーの国『ンコソパ』の国王です。

スラム街で生まれた彼はヤンキーですが、パソコンで一国の王にのし上がった人物。

その能力はずば抜けていて、王様戦隊の装備品はすべて彼によって開発されているそうですよ。

トンボオージャーに変身し、銃の早撃ちで相手を攻撃します。

そんなヤンマを演じるのは、渡辺碧斗さんです。

ヤンマはインドアなゆえにケンカ慣れしていない面があるのですが、渡辺碧斗さんはキックボクシングで鍛えている肉体派。

また、演じることへの情熱は誰よりも熱く監督の注文にもすぐに応え、魅力溢れるヤンマを演じています。

ヒメノ・ラン(カマキリオージャー):村上愛花

  • 生年月日:2000年8月13日
  • 出身地:福島県
  • 身長:163㎝

芸術と医療の国『イシャバーナ』の女王です。

「美しさ」にこだわるがゆえにその性格は超ワガママですが、しかし、いち医者として人命救助には率先していくなど、優しい心も持ち合わせています

カマキリオージャーに変身し、カマキリらしく鎌で回転斬りをして敵を倒していくのは爽快です!

そんなランを演じるのは、村上愛花さん。

カナダ人の父と日本人の母のハーフで、雑誌『ViV』の専属モデルを務めています。

しかも、理系大学の学生でもあるそうで、わがまま以外はランそのものですよね!

また、いつも明るく笑顔に溢れているので、現場ではムードメーカー的存在でもあります。

リタ・カニスカ(パピヨンオージャー):平川結月

  • 生年月日:2001年10月27日
  • 出身地:熊本県
  • 身長:165㎝
  • 血液型:A型

氷と雪の国『ゴッカン』の国王です。

国際裁判長でもある彼女は、常に中立の立ち場で感情を出さず慎重な性格なことから、周りからは堅い人物に見られています。

ですが実は思いやりの心も持っていて、物語ではそんな貴重な部分に注目です!

パピヨンオージャーに変身し、弓を使って敵を攻撃します。

そんなリタを演じるのは、5人の中で最年少の平川結月さん。

2018年におこなわれた『LDH』のガールズオーディションにて、ボーカル・ダンスの部門でグランプリを獲得したことを機に『LDH JAPAN』に所属しました。

リタは無口で無表情ですが、平川結月さんはおしゃべりでお茶目なんだそうですよ。

カグラギ・ディボウスキ(ハチオージャー):佳久創

  • 生年月日:1990年10月28日
  • 出身地:愛知県
  • 身長:185㎝

農業の国「トウフ」の王様(殿様)です。

いつも笑顔で温和、話しやすいことから人に好かれる人物

ですが、目的の為なら嘘や騙したりする、腹黒なキャラでもあるのです。

ハチオージャーに変身し、ハチのように急所をついて敵を攻撃します。

そんなカグラギを演じるのは、5人の中で最年長の佳久創さんです。

佳久創さんは元ラグビーの日本選抜選手で、2019年に放送された日曜ドラマ『ノーサイド・ゲーム』では経験を活かしラグビー選手として出演していました。

最年長だけあって、年下のキャストが困った時や迷った時に寄り添っている姿は、みんなのお兄さん的存在です。

キングオージャーのシュゴッダム国キャストプロフ紹介!

続いては、主人公ギラのいる『シュゴッダム』のキャラクターをご紹介します。

『シュゴッダム』は「すべての始まりの国」とも言われていて、工業が発達し軍事力もある国です。

なので、他の国の防衛をサポートするなんてこともあります。

どんなキャクターがいるのか見てみましょう!

ラクレス・ハスティー:矢野聖人

  • 生年月日:1991年12月16日
  • 出身地:東京都
  • 身長:174㎝
  • 血液型:B型

『シュゴッダム』の本当の王様です。(ギラは自称)

5つの国を統率し、世界平和と国民の暮らしを守ってくれることから、多くの国民に支持されています。

しかしその裏では、4つの国を支配下に入れチキュー征服を企てていたのです。

そんなラクレスを演じるのは、矢野聖人さん。

高校時代は読者モデルとして活動し、2008年にはジャニーズ事務所に所属していたそうです。

ジャニーズ事務所退所後に、蜷川幸雄さん演出の舞台『身毒丸』の主演オーディションでグランプリを受賞。

2010年に放送されたドラマ『GOLD』で本格的に俳優デビューをし、活躍されています。

ドゥーガ:森岡豊

  • 生年月日:1973年2月18日
  • 出身地:東京都
  • 身長:181㎝
  • 血液型:B型

ラクレスの側近で、護衛です。

右腕として、これまでラクレスを支えてきました。

忠誠心が強く屈強な人物です。

演じるのは森岡豊さん。

バイプレイヤーとして数々の作品に出演し活躍されていますが、日曜日の朝は初だそうですよ。

特技は剣道と居合いだそうで、『武』を担っているドゥーガに適役ですね!

ボシマール:福澤重文

  • 生年月日:1976年3月6日
  • 出身地:大阪府
  • 身長:169㎝
  • 血液型:A型

ラクレスの側近であり、知的なことから参謀でもあります。

穏やかで温和な性格でいつもニコニコしている人物。

彼を演じるのは、過去の仮面ライダー作品にも出演されていた、福澤重文さんです。

ボシマールと同じく穏やかな方で、20代の頃はお笑い芸人として活動をしていたことから面白く、現場を盛り上げてくれているそうですよ。

コガネ:星乃あんな

  • 生年月日:2009年11月1日
  • 出身地:千葉県
  • 身長:157.5㎝

シュゴッダムの城下町にある児童養護施設に住む女の子です。

主人公のギラとは、家族のような関係。

彼女を演じるのは星乃あんなさんです。

5歳の時にスカウトされたことを機にモデルとしてデビューします。

『ぷっちぐみ』の専属モデルを経て、現在は『ニコ☆プチ』の専属モデルとなっています。

女優としての活動は2020年に放送された日曜ドラマ『テセウスの船』で、注目の女優さんです!

ブーン:木曽源

  • 生年月日:2012年10月08日
  • 身長:136㎝

コガネと同じく、シュゴッダムの城下町にある児童養護施設に住む男の子です。

ブーンを演じるのは、木曽源さんです。

子役としてドラマやCMに出演し、活躍されています。

今後が楽しみな子役さんです!

キングオージャーのその他キャストプロフ紹介!

最後は、ンコソパ国・イシャバーナ国・ゴッカン国・トウフ国の様を支える側近と、地底から地上に侵略し始めてきた悪の帝国『地帝国バグナラク』のキャラクターやキャストのプロフィールを紹介していきたいと思います!

こちらも個性豊かキャラクターがたくさんです。

シオカラ:千綿勇平

  • 生年月日:1991年7月19日
  • 出身地:東京都
  • 血液型:A型

ンコソパの国王であるヤンマの側近です。

ヤンマを尊敬し慕っているがゆえに、その姿は舎弟や子犬のようです。

そんな彼を演じるのは、千綿勇平さん。

千綿勇平さんはモデルから芸能活動をスタートし、2015年には『Smart×SonyMusic モデル・俳優・タレントオーディション第二弾』で準グランプリを受賞しています。

なんと、初めて受けたオーディションは特撮だそうでう、今回10年という時を経て『シオカラ』という役を掴んだそうです。

気合いが入った千綿勇平さんの演技に注目しましょう!

セバスチャン:吉満寛人

  • 生年月日:1960年7月4日
  • 出身地:鹿児島県
  • 身長:175㎝

イシャバーナの国王であるヒメノの側近であり、執事です。

ヒメノのわがままに振り回された結果、実年齢以上に老け込んでしまったようですよ。

そんな苦労人のセバスチャンを演じるのは、ベテラン俳優の吉満寛人さんです。

朝ドラ昼ドラなどのドラマや舞台など多くの作品で活躍してきました。

キャストの中で最年長ですが、若いキャストと打ち解け合って話しています。

モルフォーニャ:長谷川かすみ

  • 生年月日:1992年10月2日
  • 出身地:福島県
  • 身長:167㎝
  • 血液型:A型

ゴッカンの国王であるリタの側近です。

いつも気怠くだらしがない感じですが、実はリタを影ながらにサポートする仕事が出来る人物。

彼女を演じるのは、CMをはじめ数多くの舞台や映画に出演し活躍している長谷川かすみさんです。

過去にメガネ屋で働かれていた経験があり、モルフォーニャの衣装あわせて自前の眼鏡を持ってきたそうですよ。

黒子:神前元

『王様戦隊キングオージャー』キャラクターの黒子の写真画像
引用元:Twitter
  • 生年月日:1983年10月11日
  • 出身地:奈良県
  • 身長:170㎝
  • 血液型:B型

トウフの国王であるカグラギの側近なのですが、その正体は不明です。

黒子を演じるのは神前元さん。

神前元さんは、俳優でありスタントマンです。

2009年の『仮面ライダーディケイド』からライダーシリーズに参加し、2021年の『機界戦隊ゼンカイジャー』でステイシーザー役として初のレギュラーキャラクターを務めました。

今後、どのように黒子が活躍(暗躍?)していくのか楽しみですね!

デズナラク8世:志村知幸

  • 生年月日:1963年12月12日
  • 出身地:茨城県
  • 身長:176㎝
  • 血液型:B型

チキュー征服を目論む地帝国『バグナラク』の国王です。

大ミミズの特性を持ち、人間への憎しみを力にしながら、とある秘宝を手に入れ人間より上に立とうとしています。

デズナラク8世の声を務めるのは、志村知幸です。

映画の吹き替えを中心に仕事をしていて、主にニール・マクドノーさんの声を担当しています。

他にも青年から老人、コミカルなキャラや兄貴肌のキャラなど多岐にわたって演じることが出来るベテラン声優さんです。

宰相カメジム:三木眞一郎

  • 生年月日:1968年3月18日
  • 出身地:東京都
  • 身長:180㎝
  • 血液型:AB型

デズナラク8世の側近で、宰相です。

昆虫型機械生命体を研究しながら、それを用いた卑劣な作戦を考えます。

そんな彼の声を務めるのは、人気声優の三木眞一郎さんです。

『ポケットモンスター』のコジロウ役をはじめとする有名作品の出演はもちろん、数多くのイケメンの声を担当し、そのイケボで世の女性達を虜にしてきました。

今回はどのような声で魅了させてくれるのか楽しみです!

キングオージャーのキャストプロフを総まとめ

『王様戦隊キングオージャー』に登場するキャラクターをはじめ、演じるキャストのプロフィールをまとめました。

個性豊かなキャラクターが多く、毎話どんなストーリーになっていくのか、毎週楽しみですね!

演じるキャストさんとはいうと、フレッシュな方からベテランの方まで様々いて、より作品の魅力を引き出しています。

演出にもこだわっているという『王様戦隊キングオージャー』をぜひご覧下さい♪

<--! GOODLIFEインタースティシャル -->