東海オンエア

【最新】東海オンエア聖地巡礼(マップ・ルート・お土産)総まとめ

今、YouTube界で絶大な人気を誇る東海オンエア。

グループ名に『東海』とついている通り、地元を愛する東海オンエアなので、愛知県岡崎市を拠点に動画撮影をしています。

ということで、東海オンエアファンとしては是非とも行ってみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

  • 【最新】東海オンエア聖地巡礼一覧&ルートまとめ!
  • 【最新】東海オンエア聖地巡礼1日目詳細
  • 【最新】東海オンエア聖地巡礼2日目詳細
  • 【最新】東海オンエア聖地巡礼!お土産を買うならここ!

についてまとめました。

CONTENTS
  1. 【最新】東海オンエア聖地巡礼一覧&ルートまとめ!
  2. 【最新】東海オンエア聖地巡礼1日目詳細
  3. 【最新】東海オンエア聖地巡礼2日目詳細
  4. 【最新】東海オンエア聖地巡礼!お土産を買うならここ!
  5. 【最新】東海オンエア聖地巡礼(マップ・ルート・お土産)総まとめ!

【最新】東海オンエア聖地巡礼一覧&ルートまとめ!

東海オンエア
出典元:Twitter

東海オンエアは最初にご紹介したように、地元をこよなく愛するグループということで、岡崎市にはかなり多くの聖地があります。

ということで、1日で全てをまわるには無理があるため、今回は1泊2日で聖地巡礼できるルートをまとめてみました!

【最新】東海オンエア聖地巡礼一覧まとめ!

まずは、東海オンエア聖地巡礼地を以下にまとめてみましたので、ご覧ください!

  1. 東岡崎駅
  2. 早川公園
  3. キブサチ
  4. 岡崎市龍北総合運動場
  5. 東公園
  6. 池田事務器
  7. ヴィレッジヴァンガード本店
  8. 道の駅『藤川宿』
  9. イオンモール岡崎
  10. ガトータツミヤ
  11. R COFFEE STAND
  12. まんぷく家 東岡崎駅前店
  13. オト リバーサイドテラス
  14. グランドイン東岡崎
  15. らんパーク
  16. 南公園
  17. おかざき楽の湯
  18. さん太
  19. 発知商店 角打ちリカーホッチ
  20. 出会いの社公演
  21. 岡崎公園
  22. 岡崎城
  23. 桜茶屋
  24. 乙川沿い
  25. りょう電光掲示板
  26. 岡崎シビコ
  27. 伊賀川沿い
  28. 康生交番
  29. さくらこ。
  30. 暴れん坊チキン
  31. TIP JIMMY
  32. 龍田公演

以上になります!

かなりの聖地があることがわかりますね!

東海オンエア聖地巡礼ルート1日目

続いて、聖地巡礼ルートの1日目をご紹介します。

1日目の移動手段はレンタカーと徒歩がおすすめ!

岡崎市内には、数多くのレンタカー会社があるため、価格比較サイトを使用しながらお安く聖地巡礼しちゃいましょう!

東海オンエア聖地巡礼1日目ルート

1.東岡崎駅
2.早川公園
3.キブサチ
4.岡崎市龍北総合運動場
5.東公園
6.池田事務器
7.ヴィレッジヴァンガード 本店
8.道の駅『藤川宿』
9.イオンモール岡崎
10.ガトータツミヤ
11.R COFFEE STAND
12.まんぷく家 東岡崎駅前店
13.オト リバーサイドテラス
14.グランドイン東岡崎

以上のルートを参考にしてみてくださいね!

東海オンエア聖地巡礼ルート2日目

次に、聖地巡礼ルートの2日目をご紹介します。

2日目の移動手段はレンタカーとレンタサイクルがおすすめです!

レンタサイクルの部分は徒歩でも周ることができるのですが、少しでも移動時間を短縮するためにも、ぜひレンタサイクルを利用してみてください。

また、東岡崎周辺は、駐車場があるお店が少なく、一方通行の道も多いので、やはりレンタカーとレンタサイクルを利用する方が効率よく周ることができると思います。

東海オンエア聖地巡礼2日目ルート


1.らんパーク
2.南公園
3.おかざき楽の湯
4.さん太
5.発知商店 角打ちリカーホッチ
6.出会いの杜公園
7.岡崎公園
8.岡崎城
9.桜茶屋
10.乙川沿い
11.りょう電光掲示板
12.岡崎シビコ
13.伊賀川沿い
14.康生交番
15.さくらこ。
16.暴れん坊チキン
17.TOP JIMMY
18.籠田公園

以上のルートを参考にしてみてくださいね!

【最新】東海オンエア聖地巡礼1日目詳細

東海オンエア
出典元:中日新聞

では、東海オンエア聖地巡礼1日目の詳細をご紹介していきます。

東海オンエア聖地巡礼①東岡崎駅

東岡崎駅
出典元:Googleマップ
  • 場所名:東岡崎駅
  • 所在地:愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70番地

まずは、東岡崎駅からスタートです。

東岡崎駅の北口には『徳川武将隊』の姿をした東海オンエアのウェルカムボードが迎えてくれ、まさに聖地巡礼のスタートに相応しい場所ですよね!

東海オンエア
出典元:Twitter

また、駅構内の観光案内所には、ピースの二乗のアイツの小さな石象が飾られています。

レンタサイクルはここでしておきましょう!

東海オンエア聖地巡礼②早川公園

早川公園
出典元:Twitter
  • 場所名:早川公園
  • 所在地:愛知県岡崎市中岡崎9-10

早川公園は、シバッハのソロクラシックコンサートが開催された場所です!

[youtube]
[/youtube]

爆笑の動画でしたね!

東海オンエア聖地巡礼③キブサチ

  • 場所名:キブサチ
  • 所在地:愛知県岡崎市日名南町17-7

東海オンエアの動画にも度々出演しているサチオさんが店主のラーメン店『キブサチ』。

開店からずっと行列ができている岡崎市NO.1の超人気店です。

店内の壁には東海オンエアメンバー全員のサインが書かれたTシャツが展示されています!

東海オンエアサイン
出典元:Twitter

ちなみに、定休日は日曜日と月曜日になっていますが、臨時休業があるので事前にSNSで確認しておきことをおすすめします!

東海オンエア聖地巡礼④岡崎市龍北総合運動場

岡崎市龍北総合運動場
出典元:Wikipedia
  • 場所名:岡崎市龍北総合運動場
  • 所在地:愛知県岡崎市真伝町亀山12-2

岡崎市龍北総合運動場には、りょうデザインマンホールが設置されています。

りょうマンホール
出典元:Twitter

駐車場に車を止め、陸上競技場を目指します。

陸上競技場周りの外周にりょうマンホールがあります。

東海オンエア聖地巡礼⑤東公園

東公園
出典元:Twitter
  • 場所名:東公園
  • 所在地:愛知県岡崎市欠町宇大山田1番地

東公園には、しばゆーデザインのマンホールが設置されています。

しばゆーマンホール
出典元:Twitter

公園入口から、園内施設Animoを目指して歩いていくと、しばゆーマンホールがあります。

また、東公園には、東海オンエア等身大パネル『ウェディングver.』ゆめまるが設置されています!

ゆめまる
出典元:Twitter

バックには恐竜もいるので、撮影スポットにはもってこいかもしれませんね!

東海オンエア聖地巡礼⑥池田事務器

池田事務器
出典元:ヤフー
  • 場所名:池田事務器
  • 所在地:愛知県岡崎市欠町野添40

池田事務器には、東海オンエア等身大パネル『ウェディングver.』りょうが設置されています。

りょう
出典元:Twitter

りょうファンにはたまらない場所ではないでしょうか!?

東海オンエア聖地巡礼⑦ヴィレッジヴァンガード本店

ヴィレッジヴァンガード本店
出典元:Twitter
  • 場所名:ヴィレッジヴァンガード本店
  • 所在地:愛知県岡崎市洞町西丸根1-3

ヴィレッジヴァンガード本店には、東海オンエア等身大パネル『ウェディングver.』てつやが設置されています。

てつや
出典元:Twitter

プライベートでは元AKB48の峯岸みなみさんと結婚してしまったてつやさんですが、ここでは自分だけの新郎になってくれますよ!

東海オンエア聖地巡礼⑧道の駅『藤川宿』

  • 場所名:道の駅『藤川宿』
  • 所在地:愛知県岡崎市藤川町東沖田44一番地

岡崎市のお土産がたくさん揃っている道の駅『藤川宿』。

東海オンエアコラボの商品もたくさん売っていますよ!

また、としみつデザインマンホールも設置されています。

としみつデザインマンホール
出典元:Twitter

施設裏側の歩道上に設置されているので、お土産と一緒にマンホール画像もゲットしてしまいましょう!

東海オンエア聖地巡礼⑨イオンモール岡崎

イオンモール岡崎
出典元:Wikipedia
  • 場所名:イオンモール岡崎
  • 所在地:愛知県岡崎市戸崎町外山38-5

イオンモール岡崎は、ショッピングモール鬼ごっこ動画の撮影場所でした。

[youtube]
[/youtube]

また、モール内には東海オンエアを至る場所で感じることができますよ!

ショッピングをしながら、東海オンエア聖地巡礼…

最高ではないでしょうか!?

東海オンエア聖地巡礼⑩ガトータツミヤ

  • 場所名:ガトータツミヤ
  • 所在地:愛知県岡崎市戸崎新町3-2

ガトータツミヤは1930年に岡崎の地に和菓子店として創業し、先代より洋菓子店という形で店を構えているスイーツ専門店です!

ここでは、東海オンエア等身大パネル『徳川オンエア』ゆめまるが設置されています!

ゆめまる
出典元:Twitter

イートインするスペースもあるということなので、つかの間の休憩に是非利用してみてくださいね!

東海オンエア聖地巡礼⑪R COFFEE STAND

R COFFEE STAND
出典元:Twitter
  • 場所名:R COFFEE STAND
  • 所在地:愛知県岡崎市明大寺町西郷中39-30

R COFFEE STANDはりょうが経営するカフェなんです!

店内はおしゃれな空間が広がっており、りょうの友達が店長を務めているとのこと。

完全予約制で、WEBから予約することで1時間の滞在権を得ることができすそうです!

また、キャッシュレス決済のみ対応のお店なので注意してくださいね!

東海オンエア聖地巡礼⑫まんぷく家 東岡崎駅前店

まんぷく家 東岡崎駅前店
出典元:Twitter
  • 場所名:まんぷく家 東岡崎駅前店
  • 所在地:愛知県岡崎市明大寺本町4丁目28-4

東海オンエアの晩ごはんじゃんけんではお馴染みのまんぷく家!

何時に行っても行列ができている、超人気ラーメン店です。

東海オンエア
出典元:Twitter

店内には、東海オンエアのサインが飾っているそうです!

東海オンエア聖地巡礼⑬オト リバーサイドテラス

オト リバーサイドテラス
出典元:公式HP
  • 場所名:オト リバーサイドテラス
  • 所在地:愛知県岡崎市上明大寺町2丁目14-1

オト リバーサイドテラスには、てつやデザインのマンホールが設置されています。

てつやデザインのマンホール
出典元:Twitter

また、オト リバーサイドテラス内にある『HANATOKU』には、東海オンエア等身大パネル『ウェディングver.』しばゆーも設置されているとのこと。

しばゆー
出典元:Twitter

2か所も撮影スポットがあるのは、嬉しいですよね!

東海オンエア聖地巡礼⑭グランドイン東岡崎

グランドイン東岡崎
出典元:楽天トラベル
  • 場所名:グランドイン東岡崎
  • 所在地:愛知県岡崎市上明大寺町2丁目14番10

1泊2日の聖地巡礼でおすすめ宿泊施設は『グランドイン東岡崎』です。

2019年9月にオープンしたホテルで、東岡崎駅からデッキ直結のホテルなので、駅からのアクセスが抜群!

また、ホテルの周辺には、多くの聖地があります。

中には徒歩圏内の聖地もあるので、聖地巡礼を計画している方は是非利用してみてください。

ちなみに、てつやさんも2020年の神休みに宿泊していました!

東海オンエアメンバーも御用達ということで、是非とも泊まってみたいですよね!

【最新】東海オンエア聖地巡礼2日目詳細

東海オンエア
出典元:UUUM

続いて、2日目の詳細をご紹介していきます!

東海オンエア聖地巡礼①らんパーク

らんパーク
出典元:Twitter
  • 場所名:らんパークたま姫キッチン うふ
  • 所在地:愛知県岡崎市福岡町北裏25-2

らんパークは卵料理屋さんなのですが、卵かけご飯の卵がかけ放題で500円なので、朝食に持ってこいの場所!

東海オンエアメンバーもここで食事をしていたこともあり、東海オンエア等身大パネル『徳川オンエア』虫眼鏡が設置されています。

虫眼鏡
出典元:Twitter

らんパークで腹ごしらえをしてから、聖地巡礼をスタートさせましょう!

東海オンエア聖地巡礼②南公園

  • 場所名:南公園
  • 所在地:愛知県岡崎市若松町萱林1-1

南公園はてつやが罰ゲームとして、一週間ラジオ体操するという企画で主に使われていました。

[youtube]
[/youtube]

公園というより、小さな遊園地のようで、かなり広くアトラクションや観覧車もあるので、楽しめる場所ではないでしょうか!?

また、オンエアバードデザインマンホールが設置されています。

オンエアバードデザインマンホール
出典元:Twitter

マンホールまではミニ遊園地のサイクルモノレールを目指して歩きましょう!

さらに、南公園の案内所では、オンエアバードのマンホールカードが貰えるそうです!

オンエアバードのマンホールカード
出典元:Twitter

旅の思い出に是非ゲットしてくださいね!

さらにさらに、東海オンエア等身大パネル「徳川オンエア」りょうも設置されています。

りょう
出典元:Twitter

1つの場所で、いくつもの東海オンエアスポットがあるのはめちゃくちゃ嬉しいですよね。

東海オンエア聖地巡礼③おかざき楽の湯

おかざき楽の湯
出典元:Twitter
  • 場所名:おかざき楽の湯
  • 所在地:愛知県岡崎市庄司田1丁目14-14

楽の湯には、東海オンエア等身大パネル「徳川オンエア」しばゆーが設置されています。

しばゆー
出典元:Twitter

大庭園露天風呂が自慢のスーパー温泉ということなので、聖地巡礼の合間にここで疲れを取るのもいいのではないでしょうか!?

東海オンエア聖地巡礼④さん太

さん太
出典元:Twitter
  • 場所名:さん太
  • 所在地:愛知県岡崎市羽根町鰻池112-3

さん太には、東海オンエア等身大パネル「徳川オンエア」としみつが設置されています。

としみつ
出典元:Twitter

伝説の『とろ~り卵のオムライス』があるということなので、是非堪能してみてくださいね!

東海オンエア聖地巡礼⑤発知商店 角打ちリカーホッチ

発知商店 角打ちリカーホッチ
出典元:Retty
  • 場所名:発知商店 角打ちリカーホッチ
  • 所在地:愛知県岡崎市柱曙1丁目3-5

発知商店 角打ちリカーホッチには、東海オンエア等身大パネル「徳川オンエア」虫眼鏡が設置されています。

虫眼鏡
出典元:Twitter

2019年に創業100年を迎えた酒屋さんで、地元岡崎市をはじめ、北海道から九州まで全国のお酒や季節の限定酒を豊富に取り揃えているとのこと。

お酒好きにはたまらないお店ではないでしょうか!?

東海オンエア聖地巡礼⑥出会いの杜公園

  • 場所名:出会いの杜公園
  • 所在地:愛知県岡崎市柱町下荒子

JR岡崎駅東口すぐにある新しい公園で、この公演の名前を募集していた際、東海オンエアメンバーも名前の予想をしていましたね!

出会いの社公演には、虫眼鏡デザインのマンホールが設置されています。

虫眼鏡デザインのマンホール
出典元:Twitter

また、東海オンエア等身大パネル「徳川オンエア」てつやも設置されているとのこと。

てつや
出典元:Twitter

公園ですが、遊具などは特にないので、落ち着くことがえきる広場のようなイメージだそうです。

東海オンエア聖地巡礼⑦岡崎公園

  • 場所名:岡崎公園
  • 所在地:愛知県岡崎市康生町561-1

岡崎公園は、夏祭りステージやグルメフェスなど東海オンエアの出演イベントが度々開催されている場所として知られています。

ここからは、岡崎公園付近の移動になるため、レンタサイクルを活用し、効率的に移動しましょう!

東海オンエア聖地巡礼⑧岡崎城

  • 場所名:岡崎城
  • 所在地:愛知県岡崎市康生町561-1

岡崎市の観光地の定番である岡崎城は日本100名城に選定されています。

城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなど岡崎城の歴史を紹介しているそうです。

東海オンエア聖地巡礼⑨桜茶屋

  • 名前:桜茶屋
  • 所在地:愛知県岡崎市康生町561-1

桜茶屋はとしみつが大好きな五平餅が売っているお店です!

五平餅
出典元:Twitter

めちゃくちゃ美味しそうですね!

東海オンエア聖地巡礼⑩乙川

  • 場所名:乙川
  • 所在地:愛知県岡崎市

岡崎城のふもとを流れる乙川は、紙船選手権や水上歩行実験動画の撮影場所として使用されています。

[youtube]
[/youtube]

とても静かな場所なので、休憩する場所に最適ですね!

東海オンエア聖地巡礼⑪りょう電光掲示板

りょう電光掲示板
出典元:Twitter
  • 場所名:りょう電光掲示板
  • 所在地:愛知県岡崎市康生町683

東海オンエアりょうの電光掲示板は、岡崎公園付近の国道一号線沿いに設置されています。

りょうの電光掲示板
出典元:Twitter

2020年8月に設置開始となったそうなのですが、期間限定ということで、一度は見ておきたいですよね!

東海オンエア聖地巡礼⑫岡崎シビコ

岡崎シビコ
出典元:Twitter
  • 場所名:岡崎シビコ
  • 所在地:愛知県岡崎市康生通西2丁目20-2

岡崎シビコは、東岡崎にあるショッピングセンターです。

岡崎市の壁にスプレーアートを描く企画で使用。

スプレーアート

また、岡崎シビコ内のお店で、サインを書かせてもらう企画もしていました。

東海オンエアサイン
出典元:Twitter

シビコ内のお店にあるということなので、ぜひ探索してみてくださいね!

東海オンエア聖地巡礼⑬伊賀川

伊賀川
出典元:岡崎お出かけナビ
  • 場所名:伊賀川
  • 所在地:愛知県岡崎市

岡崎市を横断する伊賀川は、泥棒ドラマ動画の撮影場所でした。

桜の季節には、とても綺麗な桜並木を見ることができるので、春に行きたいですね!

東海オンエア聖地巡礼⑭康生交番

  • 場所名:康生交番
  • 所在地:愛知県岡崎市本町通1丁目1

康生交番には、『ピースの二乗のアイツ』の石象が設置されています。

ピースの二乗のアイツ
出典元:Twitter

また、東海オンエア等身大パネル「ウェディングver.」としみつも設置されているとのこと。

としみつ
出典元:Twitter

この2ショット、いいですね!

東海オンエア聖地巡礼⑮さくらこ。

さくらこ。
出典元:Twitter
  • 場所名:さくらこ。
  • 所在地:愛知県岡崎市康生通東1丁目14

さくらこ。には、東海オンエア壁画が設置されています。

東海オンエア壁画
出典元:Twitter

また、店内には東海オンエアメンバー全員のサインも!

東海オンエアメンバー全員のサイン
出典元:Twitter

どのようなコンセプトのお店なのか、明確に決まっているわけではないそうなのですが、陽気なお姉さんがお出迎えしてくれるそうですよ!

東海オンエア聖地巡礼⑯暴れん坊チキン

暴れん坊チキン
出典元:Twitter
  • 場所名:暴れん坊チキン
  • 所在地:愛知県岡崎市康生通東2丁目7

東海オンエアの動画にも度々出演している射口さんが店主の暴れん坊チキン。

からあげグランプリ金賞、からあげ王選手権金賞を受賞したほど、美味しい唐揚げを堪能できるお店です!

店内には、東海オンエアメンバーのサインや、石工団地で作った石の置物が展示されています。

サイン
出典元:Twitter

店主はよく出演していますが、お店自体はあまり映ったことがありません。

しかし、東海オンエアの思い出がたくさんつまっており、東海オンエアファンにとってはたまらない場所となっていること間違いなし!

東海オンエア聖地巡礼⑰TOP JIMMY

TOP JIMMY
出典元:公式HP
  • 場所名:TOP JIMMY
  • 所在地:愛知県岡崎市康生通東2丁目42

TOP JIMMYは籠田の通りにある服屋さんで、アメカジやアウトドアブランドなど幅広く取り扱っているセレクトショップとなっています。

『ここからここまでください!』の動画の企画で使われました。

[youtube]
[/youtube]

過去には、東海オンエア等身大パネル「ウェディングver.」虫眼鏡が設置されていたそうなのですが、現在は、お店の前にゆめまるのパネルの頭の部分だけ設置されているそうです!

東海オンエア聖地巡礼⑱籠田公園

籠田公園
出典元:パークフル
  • 場所名:籠田公園
  • 所在地:愛知県岡崎市籠田町68

籠田公園には、ゆめるデザインのマンホールが設置されています。

ゆめるデザインのマンホール
出典元:Twitter

このマンホールは、公園内ではなく、道1つ挟んだウォーキングスペース内に設置されているとのことなので、散策してみてくださいね!

【最新】東海オンエア聖地巡礼!お土産を買うならここ!

では、最後に聖地巡礼のおすすめお土産屋さんをご紹介します!

岡崎市のお土産を買うのであれば、道の駅『藤川宿』が一番おすすめ!

東海オンエアコラボ商品など、人気のお土産が多数揃っています。

東海オンエアお土産
出典元:Twitter

ほかにも、『おかざき屋』という岡崎公園の敷地内にあるお土産屋さんもおすすめです!

  • 場所名:おかざき屋
  • 所在地:愛知県岡崎市康生町56

上記以外にも、岡崎市には東海オンエアにまつわるお土産が販売されているお店が数多く存在しているので、聖地巡礼の合間にショッピングも楽しんでくださいね!

【最新】東海オンエア聖地巡礼(マップ・ルート・お土産)総まとめ!

今回は、東海オンエア聖地巡礼地をまとめてきました。

岡崎市には今回ご紹介した聖地巡礼地以外にもまだまだ東海オンエアゆかりの聖地があるようなのですが、とても多いため、全てをご紹介できていません!

しかし、ご紹介した聖地巡礼だけでもかなり楽しめると思うので、是非楽しんできてくださいね!

<--! GOODLIFEインタースティシャル -->